ミニマリスト

人間関係を断捨離すべき5つのメリットと実践法【人生がイージーになります】

2022年1月23日

老若男女さまざまな人間関係
悩んでる人
人間関係に疲れた...一回リセットしたいなあ
人間関係の断捨離ってメリットあるのかなあ?
断捨離って具体的にどうやればいいんだろう?

このような悩みにお答えします。

✔︎ 本記事の内容

・人間関係を断捨離して得られるメリット5つ
・断捨離の具体的なやり方はたったの2step

この記事を書いている私は、人間関係を断捨離して3年ほど経過しました。

ほとんど断捨離したので、大半の時間はぼっち状態ですが、正直メリットしかないです。

断捨離をしてから、人生が一気にラクになりました
ヤス

こちらの記事も紹介しておきます。

今回は、人間関係の断捨離で得られるメリットとやり方について説明します。

人間関係に悩んでいる方のお役に立てたら幸いです。

それでは、本題に入ります。

人間関係を断捨離すべき5つのメリット

話している人間

人間関係を断捨離するメリットは以下の5つです。

  1. ストレスが大幅に減る
  2. お金と時間を有効活用できる
  3. 自分が本当にやりたいことに専念できる
  4. 嫌いな人間がいなくなる
  5. 新しい出会いにつながる

順番に解説します。

ストレスが大幅に減る

・あまり仲良くはないけど、相手に嫌われたくないからしぶしぶ遊ぶ。
・行きたくないけど、昔の友達がみんな来るって言うから行く。
・別になんとも思っていない人たちの飲み会に、だるいけど参加。

こういったことはよくあると思います。

一緒に居てもなんか別に面白くない人、価値観の合わない人と付き合っていると、自分の心が消耗しちゃうだけです。

どうでもいい人間関係を断ち切ることで、無駄なコミュニケーションが減り、結果ストレスの軽減につながります。

お金と時間を有効活用できる

人間関係が多いと、それに比例して出費も増えます。積み重なるとかなりの出費額になってます。

それにムダな会合に行くだけで、時間も奪われちゃいますよね。

人間関係を断捨離することで、ムダな時間とお金の浪費を無くすことができ、有効活用につなげることができます。

自分が本当にやりたいことに専念できる

人間関係の断捨離によって生まれた時間とお金。

それらを有効活用することで、自分が本当にやりたいことに専念できるようになります。

たいして面白くもない人との食事より、家でゴロゴロしながらYouTube見るほうが有益ですよね。

また、空いた時間で副業などをやれば、自分の収入・スキルUPにもつながります。

自分が本当にやりたいことをやることで、精神的にもラクになることが多いです。

私の場合は、アニメやマンガを見たり、ブログを書くことに時間を有意義に使えています〜
ヤス

嫌いな人間が自分の周りからいなくなる

人間関係を断捨離したあとに残った人は、自分が心から本当に大切にしている人のみです。

なので、自動的に嫌いな人は人間関係のリストから排除されています。

人間関係において、嫌いな人がいないことはめっちゃ気分がラクですよ。

新しい出会いにつながる

人間関係を断捨離することで、新しい出会いにつながります。

これは人間に限らず、新しい趣味などの出会いも含まれます。

断捨離で空いた時間を使い、自分が経験したことのないことに触れる。

そうすることで、自分の知見を深められると同時に、見る世界が広がります。

どうでもいい人と付き合っていたら、新しいことに触れるチャンスすら掴めません。

人間関係を断捨離したあとの感情は?

話している友達

「一気にそんな断捨離したら寂しくないの?」「暇になるんじゃない?」

こんな意見もあると思います。

正直に言うと、そこまで寂しくありませんでした(笑)

  • 常に上から目線でつるんでくる友達
  • 飲み会ばっかり誘ってくる友達
  • 自分の価値観ばかり押し付けてくる上司

など。

こういう風に自分の人間関係を調べてみると、薄っぺらいものが出てきました。

こいつらと関わるのは自分の人生において有益ではないと判断し、即断捨離。

案外あっさりと捨てることができました。

断捨離の具体的なやり方

次に、断捨離の具体的なやり方について説明します。

といってもやり方はたったの2step。

①どうでもいい・あまり連絡してない人の連絡先を非表示にする
②連絡が来たらはっきり断る

順番に見ていきましょう。

①どうでもいい・あまり連絡してない人の連絡先を非表示にする

まずどうでもいい人の連絡先は非表示にします。ブロックまでする必要はありません。

友達の数が少ないLINEの画像
私のLINEの友だちの数

上記の画像は、私のLINEの友だちの数をスクショしたものです。

本当に大切な友達や家族だけを残したら、これだけの数になりました。

頻繁に連絡する人なんてごくわずかだと思います。

②連絡が来たらはっきり断る

遊びや飲みに行こうと誘われたら、はっきり断ります。

「行けない」ではなく、「行かない」を徹底してください。やんわり断ると、ふたたび誘ってくる可能性が上がります。

こんなにはっきり言うと相手から嫌われるんじゃないの?と思う方がいると思います。

別に嫌われても全然大丈夫です。もう関わる必要ないんですから。

断捨離できない人は必要最低限で関わる

注意されている女性

最後に、断捨離できない人との関わり方について説明します。

断捨離したくてもできない人って一定数いますよね。

「会社の上司・部下・同僚」「親戚」「地域のコミュニティの人」etc...

こういった人たちまで、きっぱり関係を断ってしまうと、正直生きていくのに困ります。

組織・コミュニティの中で孤立してしまい、嫌がらせの対象にされるなんてことがあったら元も子もないです...

断捨離できない人に関しては、深入りせずに最低限関わることをおすすめします。

まとめ:嫌われる勇気をもって、自分を解放させてあげよう

自由な鳥

今回は、人間関係を断捨離すべき5つのメリットと実践法について書きました。

人間関係の断捨離にいきなり取り組むのは難しいと思います。断捨離をすることで、心の痛みが伴うこともあるでしょう。

でも恐れないでほしい。人間関係に悩んでる方は、断捨離した後のほうがもっとラクに生きることができます。

そして、関わらなければいけない人間に対しては、敵対や無視などはせずに、無難にやりすごすのがベストです。

この記事が、人間関係に悩んでいる方のお役に立つことを祈っています。

今回は以上になります。

あわせて読みたい

-ミニマリスト
-, ,